人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幼少期よりアイリッシュなど民族音楽に触れ、ティンホイッスル、アイリッシュフルートや最近ではアイリッシュバンジョーに浮気したり。フルケスタ、Cocopelienaなどで活動中。
by flukesta
レッスンの申し込み、ライブの予約などなんでも、ご連絡はこちら。
syo4141@yahoo.co.jp



♪視聴はコチラ♪

♪視聴はコチラ♪

♪視聴はコチラ♪
アイリッシュミュージシャンのコンピレーションアルバム
CELTSITTOLKEに参加しました!


♪視聴はコチラ♪
Cocopeliena 1st.アルバム
「My Cup of Tea」
全5曲1,000円

CDのご注文、お問い合わせはコチラのフォームよりメールでご連絡下さい。

グループレッスン
日時:毎月第1水曜
初級者向け 20:00から45分
中級者以上 20:45から45分
場所:IrishPub GNOME
参加費 500円 + 要オーダー
ご連絡無しで当日参加OKですが、事前にご連絡を頂けると参加者のレベルやご要望に応じたレッスン内容となるように努めさせて頂きます。

個人レッスン
60分:2,500円
90分:3,500円

場所、日時は個別でご相談の上決めさせて頂きますのでメールにてご連絡を下さい。


ティンホイッスルについて
 テーマ曲 デモ演奏
 曲を覚える
 タップ
 カット
 トリプレット
 ロール
 クラン
 フィンガーバウンス

テナーバンジョーについて
 まえがき
 楽器について
 弦・チューニング
 ピック選び
 奏法 運指について
 奏法 ピッキング
 奏法 トリプレット
 奏法 重音奏法(コード)
 その他の記事

◆Flukesta
ギター:尾崎ゆずる
笛、バンジョー:岩浅翔

◆Cocopeliena
アコーディオン、フィドル:さいとうともこ
ギター:山本宏史
笛、バンジョー:岩浅翔

<レギュラーライブ>
 毎月第2金曜 19:00
  Irish PUB Dublin
  Flukesta No charge!!

 毎月第4金曜 20:30
  Irish PUB GNOME
  Flukesta No charge!!

>>最新ライブ情報<<


カテゴリ
全体
Live Schedule
Lesson
Music / Movie
Tin Whistle
Irish Banjo
Diary
Link
Profile
未分類
最新の記事
HP新設(ブログ移設)のお知らせ
at 2016-10-26 18:38
2016年5月以降のスケジュール
at 2016-05-09 01:21
ライブスケジュールなど
at 2016-03-24 19:38
2015年もありがとうござい..
at 2015-12-31 01:43
12月から1月の予定
at 2015-11-25 19:37
11月のライブ予定
at 2015-10-21 19:30
Coleraine Jig
at 2015-10-21 19:22
練習というもの
at 2015-07-17 00:24
ケルトシットルケVol.4 ..
at 2015-06-15 00:40
ケルトシットルケVOl.4 ..
at 2015-05-24 14:04
以前の記事
2016年 10月
2016年 05月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 08月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2007年 10月
その他のジャンル

奏法 ピッキング
テナーバンジョーでアイリッシュを演奏する場合、ピックを用いて弦を弾き、メロディを演奏します。

必ずしもメロディである必要はありませんが、ジャラランとコード弾きをする事は少なく、ここではメロディを演奏する為のメソッドについて述べます。



<基本のアップ・ダウンピッキング>
基本的にはメロディにあわせてダウン、アップ、ダウンの繰り返しで演奏します。

僕はバンジョーを始める前にギターを少しかじっていたので特に苦労しませんでしたが、ギターを始めたばかりの頃を思い出すと最初ダウンはできるもののアップピッキングにつまづきました。

同じ弦でダウン、アップ、ダウン、アップをずーっと繰り返します。
出来ましたか?超初心者の頃はこれすら難しく感じましたが、その時に得たコツは、「弦に対してピックを少し斜めに角度をつける」というものです。
そこを意識してもう一度。

但し、あまりピックを斜めにしすぎると音色が変わってくるので注意しましょう。


同じ弦でダウン、アップの繰り返しができれば次は2本の弦でダウン、アップを~というように難易度を上げていって練習しましょう。
始めのうちは右手を見てしまいますが、慣れると右は見なくても弾きたい弦を弾くようになれて、左指を見るようになります。

ちなみにダウン・アップを繰り返すピッキングをオルタネイトピッキングともいい、休符の間も弦を弾かずにダウン・アップを行う事でリズムをキープする奏法です。
僕は厳密なオルタネイトピッキングはしていませんが、基本はやはりダウン・アップの繰り返しです。
ちなみにJigみたいな6/8の曲ではダウン・アップ・ダウン、ダウン・アップ・ダウンとされる方もおられ、Jigの場合僕は基本はダウン・アップ・ダウン、アップ・ダウン・アップで、音を伸ばしたりする時に変わったりしますが、あんまし意識してないです。


<エコノミーピッキング>

単にメロディを弾くだけなら基本のダウン・アップだけで問題ないですが、アイリッシュを演奏する上ではトリプレット等の技術が欠かせません。
(※欠かせないというと語弊があるかもしれませんが、それらの技法を使うことでいかにもアイリッシュっぽくなります)

トリプレットを弾くと、ピックのダウン・アップのリズムが狂ってしまう為、それを補正する為にダウン、ダウンという弾き方をする事があります。
そのような場面で僕はエコノミーピッキングを多用します。

エコノミーというネーミングからなにやら現代的でお得な感じがしますが、ある弦をダウンで弾いて隣接する高音弦をダウンで弾き、動きのロスを減らすというものです。
(※アップの場合はある弦をアップで弾いて、隣接する低音弦をアップで弾く)

アップは難しいですねー。まずダウン・ダウンから練習するのが良いと思います。
また、単体で練習するよりもトリプレットの練習であわせて練習するのがいいと思います。
詳しくはトリプレットの章にて解説します。
by flukesta | 2012-05-28 01:34 | Irish Banjo
<< 奏法 トリプレット ピック選び >>